- 
								
								
								2011.05.06 福島原発付近の放射線量情報ツイッターをしていると原発関係の情報が 多数入って来ます 色々な視点からの情報ですので混乱するのも確かです せめて、数値的なものだけでもたしかな情報がほしいと おもっていたら自分が所属しているところでこんなサービスを し […] 投稿者: 
- 
								
								
								2011.05.04 東京都の自動車税がクレジットカード支払可能に!今日、家に自動車税の通知がきて思い出しました! 東京都の自動車税がクレジットカードで支払えるようになりました 期間は5月2日から31日までで、利用可能なカードは VISA、MasterCard、JCB、Diners Cl […] 投稿者: 
- 
								
								2011.05.04 海外での事故に労災は適用される?お客様の中で、海外で商談をする機会が多いところが何社かいらっしゃいますが、 仕事中に事故にあった場合、労災保険の適用はどうなるでしょうか。 労災保険は、本来は国内の事業場で働く労働者を対象としています。 ただし「海外出張 […] 投稿者: 
- 
								
								
								2011.04.28 東日本大震災の被災者等の負担の軽減等東日本大震災の被災者等の負担の軽減等を図るため、4/27(水)に 「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律」 (「震災特例法」)が施行されました。 この震災特例法や既存の税制において 東日本大震災 […] 投稿者: 
- 
								
								
								2011.04.20 東日本大震災関係諸費用に関する法人税の取扱いに係る質疑応答事例未曾有の震災で、国税庁の対応も早いです 東日本大震災関係諸費用(災害損失特別勘定など)に 関 す る 法 人 税 の 取 扱 い に 係 る 質 疑 応 答 事 例 でました。 わかりやすいので該当するところ […] 投稿者: 
- 
								
								
								2011.04.18 「中小企業向け支援策ガイドブック Ver.02」でました!4月13日(水)、中小企業庁ホームページで 「中小企業向け支援策ガイドブック Ver.02」 が公表されました。 ここから このガイドブックは、3月末にでた 「中小企業向け資金繰り支援策ガイドブック Ver.01」が、 […] 投稿者: 
- 
								
								
								2011.04.12 災害に関する法人税、消費税及び源泉所得税の取扱いのFAQ国税庁の対応、本当に早いなあ・・・・ 災害に関する法人税、消費税及び源泉所得税の取扱いのFAQでてます。 とっても分かりやすいです。 ここからどうぞ 投稿者: 
- 
								
								
								2011.04.04 建物の建て替えに伴う立ち退き料の取扱い今回の地震によって、ビルに問題が生じ、 ビルのオーナー様から立ち退きを提示された方が いらっしゃるかもしれません 保証金と立ち退き料をはらうから、といわれても、 そこで継続的に営業を行っており、 お客さまもその場所に い […] 投稿者: 
- 
								
								
								2011.03.31 義援金に関する税務上の取扱いFAQこれは、一般の方にもわかりやすい! すぐれものです。やるな、国税庁 義援金に関する税務上の取扱いFAQ [Q8] 法人が、自社製品を被災者に提供する場合、税務上の取扱いはどのようになりますか。 [A] 法人が、不特定又 […] 投稿者: 
- 
								
								2011.03.25 セーフティネット保証(5号)の対象業種の拡大中小企業庁は、東北地方太平洋沖地震などによる影響を踏まえ、 平成23年度上半期のセーフティネット保証(5号)の対象業種を 原則全業種(82業種)にして実施すると3/23に発表しました。 当初、中小企業庁は、1月28日、来 […] 投稿者: 
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
- 
								2023年 (1) 
- 
								2022年 (2) 
- 
								2020年 (1) 
- 
								2019年 (1) 
- 
								2018年 (5) 
- 
								2017年 (12) 
- 
								2016年 (17) 
- 
								2015年 (23) 
- 
								2014年 (20) 
- 
								2013年 (27) 
- 
								2012年 (30) 
- 
								2011年 (52) 
- 
								2010年 (1) 

 
					 
							